川苔山
かわのりやま 1369m 奥多摩
アクセス
中央自動車道 八王子ICより50分。鳩ノ巣駐車場。
コース
鳩ノ巣駐車場〜大根ノ山ノ神〜舟井戸〜川苔山頂〜[ピストン]駐車場
主観的難易度… 初中級
- 天気:曇り一時晴れ
- 人数:1人
- 行動時間:データなし。地図上コースタイム 5時間20分
川苔山は滝が見られる所や、ちょっと危ない尾根を歩くなどルートが豊富な山ですが、今回私が選んだのは駅近駐車場からほぼ一本直で山頂へ行けるルートです。しかしこれは大失敗でした…。
ルートは多岐に渡りますが…
当時の記憶が薄いんですが、バスで移動等が面倒であまり好きではないのと、ソロの時は「さっくり短時間で登って温泉でのんびり」なんて思うことが多く、この理念に基づき妥協とも言えるルート選択をしてしまったと思います。
そしてこのルートのどの辺が失敗かと言うと… 単調で景色の変化がない、ということに尽きます。
よく言えば整備されて登りやすい登山道ですが、無限ループでもしたかのように同じ景色が続きます。
右も左も上も下も木ばっかり…
あまりにつまらないので、キノコなど撮ってしまう。なめこかな?
ふー やっと山頂。ガスってますが。「川乗山」とありますが、実際「川苔山」が正解らしいです。
一瞬晴れ間も見えましたが…(昔のiPhoneあるあるで指が入ってる)
やっぱりダメでした(ー ー;) もうとっとと降りよう!
こんだけ登りがつまんなければ下山は大ダワ方面から行けば良かったんですが、きっと「天気も悪いしさっさと降りて温泉だー!」とか思ったんでしょう。また木の無限ループに突入。
いや、そもそもどっちから下ってもタイム変わらないんですけどね…
また一瞬の晴れ間。でも木々に囲まれている…。
視界が開けたと思ったら曇り。
と、無事下山もちょっとガッカリな今回の山行。
川苔山のおすすめルートは、
- 奥多摩駅からバスで川乗橋下車、百尋の滝(ひゃくひろのたき)見学コース。
- 鳩ノ巣駅からコブタカ山もしくは大ダワ経由で、急斜面な悪路が楽しめる(?)コース。
ってことになると思います。登られる方は是非そちらから…。
バスを乗り継ぐのも面倒だし、のんびり安全に木々の温もりを感じたいという場合には、今回のこのルートもありですが。
そして今回の反省点。
- コースの下調べ不足。(面白そうなルートもタイムは変わらなかった)
- 移動を面倒くさがりピストンしか考えなかった。
よくよく考えると、当時はまだソロ3回目。経験不足も露呈した感じです(>_<)
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
温泉
下山後はもえぎの湯にのんびり浸かったのは言うまでもありません!
【自分用山行データ】
山行回数:20 踏破数:24 百名山:8 撤退:1