登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)】神社もまわる周回ルート。白いモノしか見えない… 失意の初赤城 《日帰り登山》2013年6月11日

赤城山

あかぎさん  1828m(黒檜山、くろびさん)    日本百名山 群馬百名山

アクセス

関越自動車道  赤城ICより35分。おのこ駐車場。

ルート

おのこ駐車場〜駒ヶ岳登山口〜駒ヶ岳〜大タルミ〜黒檜山〜黒檜山登山口〜赤城神社〜駐車場

標準コースタイム  3時間50分

主観的難易度… 初中級
  • 天気:曇り
  • 人数:2人(K)
  • 行動時間:3時間50分(休憩等含む)。

f:id:NACK-y:20191112010529j:imageヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう! - ヤマレコ

 

百名山にしてとても登りやすい、赤城山に登りました。

以前冬でしたが、荒天のため登る前に撤退を余儀なくされましたが、今回も今ひとつな天気…。

でも今回は他も悪そうなので、仕方なくそのままアタックしました!

 

クルマはおのこ駐車場に駐めました。ここら辺には駐車場が点在していますが、広くトイレや土産物屋もあるのでここが一番便利です。

 

f:id:NACK-y:20191014143107j:image略し過ぎの略図…

 

車道を大沼(おの)と逆方向に歩くとすぐ左側に駒ヶ岳登山口が出て来ます。ちなみにこの辺の湖は難読で、他にそれぞれ小沼(この)覚満淵(かくまんぶち)となっています。

 

しばらく登ると見どころのひとつ(?)、長〜い鉄階段が出て来ますが… 写真ないです(^^;)

 

階段を上り切ると展望が広がるはずですが、真っ白けだったので… やっぱり写真ないです( ´д`)

 

本当は展望が良いはずの、でも真っ白な登山道を登り続け、駒ヶ岳山頂へ。ここでも真っ白&写真なし。

 

黒檜山へ向かうには、一旦大タルミへ降りてまた登り返し。上りは丸太の階段があって少し急でした。

 

石碑と鳥居があり黒檜(くろび)山頂到着です。山頂標は少し先です。

f:id:NACK-y:20191014144752j:imageやっとあった写真。もはやただの証拠写真…

この先数分で行ける展望台がありますが、もちろん行かず!

 

白いガスを眺めつつここで昼食としました。お腹が空いていれば景色がなくとも美味しい!

 

下山は黒檜山登山口方面へ。

f:id:NACK-y:20191014145913j:image急でガレているので注意です。

 

f:id:NACK-y:20191014145920j:imageいつでもどこでもガッスガス。

 

f:id:NACK-y:20191014150834j:image今回、Kさんのシャツとツツジのみが色を成していました(^^;)

 

黒檜山登山口到着後、20分の車道歩きでおのこ駐車場に着きますが、途中に赤城神社があるので寄り道して参拝しました。


f:id:NACK-y:20191014150841j:image大沼湖畔。すぐそこの啄木鳥橋(きつつきばし)でさえも見えづらい。

 

f:id:NACK-y:20191014150844j:image振り返り仰ぎ見る黒檜山と駒ヶ岳。

やはりガッスガスのもっくもく… 泣。

 

下山後近くのお蕎麦屋さんへ。
f:id:NACK-y:20191014150838j:image十割蕎麦。間違いなく美味しい。

今日イチ番の感動。

赤城山 | 登山 生粉打ち十割そばのおいしい店【風の庵】

 

赤城山豆知識

曇天の為、写真もなく残念な記事になってしまったので調べてみました…。

  • 地形図では「あかぎさん」となっていたが、地元では「あかぎやま」と呼ばれていたため、国土地理院に「あかぎやま」に改めるよう申し出た所、この要求が受け入れられ「あかぎさん」、「あかぎやま」のどちらでもよいとなった。
  • 鎌倉時代の歴史書に噴火の記述があり、それを以て現在も活火山に認定されている。
  • 赤城山の裾野は最長で約26kmで、富士山(35km)に次いで日本第2位
  • 1957〜1968年に、利平茶屋(現 利平茶屋森林公園)ー赤城山頂(現 サントリービア・バーベキューホール)を結ぶケーブルカーがあった。
  • 1957〜1998年に、地蔵岳にロープウェイがあった。
  • 1990年代に、家族で赤城神社を訪れていた主婦が参拝後失踪する事件があり、未だ未解決

 

ロープウェイはなんとなく知っていましたが、ケーブルカーがあったとは知りませんでしたね〜。

 

まとめ

と、この様に魅力たっぷりの赤城山。本来は展望の素晴らしい山ですし、黒檜山以外にも周辺にはたくさん登れる山がたくさんあるので、ぜひ天気のいい日に登ってみて下さい!

 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

温泉

……失念(´・ω・`)

こんなとこ行ったんじゃないかなー? という想像です。↓↓

http://www.fujimi-onsen.com

 

【自分用山行データ】

山行回数:37   踏破数:44   百名山:14    撤退:2