万年山
はねやま 1140m
大分県 九州百名山 大分百山
アクセス
大分自動車道 九重ICより30分。玖珠ICより30分。
吉武台牧場農機具駐車場《3〜40台、無料、トイレ 有》
ルート
吉武台農機具倉庫駐車場〜ミヤマキリシマ群生地〜避難小屋〜お花畑〜はなぐり駐車場〜展望地〜山頂〜駐車場
標準コースタイム 3時間50分
難易度 …初級
はなぐりからの登りが少し急ですが、ほとんどが舗装路と整備された登山道です。
初心者でも簡単に登れると思います。
- 天気:曇り
- メンバー:単独
- 行動時間:2時間55分(ミヤマキリシマ観賞、休憩等含む)
万年山は玖珠町にあるテーブル状の山で、ミヤマキリシマの群生地が2ヶ所もあります。
当ブログは時系列で書いてますが、そのミヤマキリシマが見頃な時期なので、数回の山行を飛ばしてタイムリーな万年山を書いちゃいます。
ちなみに万年山は2年ぶり2回目で、前回もほぼ同じ時期に登ってます。
スタートは前回と同じ吉武台農機具倉庫から。
ここまでは狭くうねった道を結構長く走るので運転注意です。
駐車場が近づくと平日にもかかわらず、路肩への駐車がちらほら。
しかし時間がやや遅めだったせいか、駐車場は数台空いてました。
吉武台農機具倉庫駐車場。
農機具倉庫? 実際に農機具倉庫があります(^^)
トイレを済まし さースタートと思ったら、前回はなかった保安検査所みたいなのがありました。
「危険物とか持ってませんよね?」
ではなく環境保全のための協力金のお願いでした。
しぶしぶこころよく500円払うとお菓子をくれました。
古そうな道祖神に手を合わせて行きます。
ずーっと舗装路。ホントにずーっとです。
テーブルが見えて来ました。
牧草地。
「家畜伝染病予防の為 立入禁止」ですが、牛や馬はいません。
第1ミヤマキリシマ発見。
軽く投獄気分を味わいつつ 獣害防止柵を抜けます。
空へ続く道。
前回も曇りだったので、ぜひ青空バックで撮りたかったんですが…
そもそも… 週間予報も、前日の予報も、いや朝の予報ですら晴れだったのに!
ほんと大分の天気予報っていっつも当たんないんですけど(ー ー;)
あそこが最初の群生地。
ついでにアザミも群生。
もちろん寄っていきます。
九州の火山の跡地にしか咲かないっていうのが面白いですね。
キレ〜
中でウロウロできます。
玖珠町のHPでは5月21日に満開とありました。
元の道に戻ります。
脱獄。
避難小屋。
トイレも炊事場もあって至れり尽くせりです。
中は広いけど… 座るとこ少なっ
避難小屋からすぐに分岐に出ます。
前回は左から山頂へ向かいましたが、今回は右のはなぐり方面から周り 先にお花畑を観ます。
お母さんの なで肩とビジネスバッグが気になって仕方ない概略図。
またまたずっと舗装路。
法面があやしい。前回もこの辺 崩落してましたね。
ゆるい下り坂が続きます。
前回は逆から登ったので めっちゃラク。向こうから来る人たちは ぜはぜは言ってます。
あたっ 「はなばたけ」へ向かいます。
舗装路だけど急に狭い。
おおっ 凄い暇人がアートでテクニカルなケルン。
樹林帯。最初の群生地を除けば初未舗装。
この最終コーナーを抜けると…
いきなりお花畑です!
広大なスペースにミヤマキリシマがいっぱい咲いています。
凄いです。
異世界に迷い込んだみたい。
どっちを向いてもピンク。
ここも中をウロウロできます。
虫が凄いですが、ハナアブなので刺してきません。
なんか むかーし見た菊人形を思い出した。
奇麗というより怖かった記憶ですが…
ここで一晩過ごす強者も(違う)
この群生地は九州最大とも言われています。
西の方が少し高台になっていて、全体を見下ろせられます。
そろそろ退場。
はなぐりへ向かいます。
ここもヤバい。2年前もこんな感じだったような…
相変わらずゆるい下り坂。
はなぐり登山口&駐車場。
お花畑だけ行く人はここからが最短距離です。コースタイムで片道30分ほどです。
ちなみに ここでも協力金を徴収していました。
では山頂目指します。
ここの登りはなかなか急です。
あの概略図によると200m…
一気に行くかっ
着いた… 別に山頂に着いたわけじゃないけど。
ここはテーブルの西の端っこで、山頂は逆の端っこです。
端っこの展望地。やっぱ曇ってやがる…( ´д`)
序盤はちょっと登りますが、基本ゆるい登りがずっと続きます。
脇にちょいちょいミヤマキリシマ。
ずっと1本道。でも歩きやすいです。
右手に展望の良い砂礫(されき)地が出てきました。
テン場に良さそう。
?? さては張ったか?(^^)
同じ感じの道が続きます。
右に脇道?
行き止まりでした。
キジを打ったり花を摘んだりですかね…
どんどん行きます。
そしてこれはデジャヴではありません。
道端にこんなのがありました。
ちなみに前回は気づきませんでした。
奥に「万年山西峰」の三角点があるんだろか?
ガサガサと入ってみます。
ん〜・・
ミヤマキリシマがキレイに咲いてたけど、分かりません(> <)
戻って先へ進みます。ちなみにこれもデジャヴではありません。
脇のミヤマキリシマたすかる。
落とし物の「とつけむにゃあ」タオル。
熊本県なんたらと書いてあったので調べてみると、「とつけむにゃあ」は「とんでもない」という意味の熊本弁でした。
なんで「とんでもない」をタオルにしたのか…笑
そして1本道はまだまだ続きます。
たまに樹林帯があったり
展望地があったり。
でも基本これ。しつこいようですがデジャヴじゃありませんっ
単体だと貧相な身体つきのミヤマキリシマ氏。
おっ なんかファイナルな雰囲気。
広い山頂に着きました。
山頂標多すぎ問題 笑
ベンチで休みましょー
暑い時のCCレモンは国宝級。
半分凍らせて来たからまだ冷え冷え。
協力金の返礼品。
イモを揚げた感じのやつ。美味しくてここで完食。
くじゅう見えませんね…
では帰ります。
あ、ここから くじゅう見えた。
階段を降りていきます。
丸っこい石は歩きにくい…
はなぐりへの分岐。帰りは直進です。
草原キレイですね。
行きに撮り忘れたまんじゅう石。
※これは食べ物ではありません
ゴ〜ルっ 検査所は撤収してました。
てかほとんどの方は撤収済み。
ちなみに行動時間の2時間55分は 前回と1分違いでした!
まとめ
2年前もほぼ同時期でしたが、前回の方が少し開花具合は良かった気がします。
とはいえ 満開に近いお花畑が見られて良かったです。
来年の今頃はもう関東に帰っているはずなので…
ミヤマキリシマ観るならここもオススメ!
温泉
九日市温泉 万年(はね)の湯
ドアを開けたらいきなり露天風呂。手前に小さい脱衣所はありますが、シャワーや洗い場もありません。
まあ200円という値段を考えたら 全然OKですね。でも前来た時は100円だったけど…
【個人的おすすめ度…★★★☆☆】
目の前には伐株山(きりかぶやま)。
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
【自分用山行データ】
山行回数:188 踏破数:214 百名山:39 撤退:6