登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【平治岳〜黒岳】男池から坊ガツルテント泊で周回。ミヤマキリシマ満開の山をめぐる!【前編】《テント泊登山》2024年6月3〜4日

平治岳    北大船山    黒岳

ひいじだけ  1643m    きたたいせんざん  1706m    くろだけ  1587m(高塚山)

くじゅう連山    九州百名山(黒岳)

アクセス

大分自動車道  湯布院ICより40分。

男池駐車場《無料、約200台、トイレ 有》

ルート

①日目  男池駐車場〜平治岳分岐〜平治岳〜南峰〜大戸越〜坊ガツル〜法華院温泉〜立中山〜法華院温泉[入浴]〜坊ガツル[テント泊]

標準コースタイム  6時間40分

②日目  坊ガツル〜段原〜北大船山〜段原〜風穴〜高塚山〜天狗岩〜風穴〜ソババッケ〜男池駐車場

同CT  8時間10分

f:id:NACK-y:20240614124855j:imageYAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム

難易度    …中級

平治岳の登り(破線ルート)、米窪からの下り、黒岳の登りなど、急な箇所がいくつかあります。

天狗岩の岩場もちょっと危ないです。苦手な方はやめた方がいいかもです。

  • 天気:①日目  曇り時々晴れ    ②日目 晴れ時々曇り
  • メンバー:単独
  • 行動時間:①日目 6時間27分(休憩・テント設営含む、入浴含まず)    ②日目 7時間27分(休憩等含む、テント撤収含まず)

 

 

今回も前回に続き、ミヤマキリシマが見頃な くじゅう連山の山行記録をお届けします。

 

くじゅうは何回か登ってますが、平治岳と黒岳は未踏。

と言ってももちろん このミヤマキリシマのシーズンを待っていました。

 

ミヤマキリシマの時期はくじゅう、特に平治岳は大変混み合うと風の噂で聞いていましたが、まあ平日なんで楽勝っしょー

 

と、男池(おいけ)駐車場に着くと…

f:id:NACK-y:20240614123112j:image満車ーっ( ;゚Д゚ )  超満員札止めです。

平日なのにー  みんな仕事は??

 

第1第2、どっちの駐車場もいっぱい。やべぇ…

しかし、奇跡的に第2の奥に1台分のスペースがありました。

 

登山口は男池園地内にあり、入口までちょい歩きます。

途中にトイレもあります。


f:id:NACK-y:20240614123125j:image路駐も隙間なく奇麗にびっしり。

ほんとにギリギリでした。

ミヤマキリシマシーズンなめてました…


f:id:NACK-y:20240610182921j:image100円の清掃協力金を支払います。


登山届けのポストも近くにあります。


f:id:NACK-y:20240610183137j:image園地に入ると森がモリモリ。

黒岳の森林は原生林で「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれています。

ちゃんと残りましたね〜


f:id:NACK-y:20240610183009j:imageここを右に行けば登山道になります。

なので実質上ここが登山口かな?


f:id:NACK-y:20240610183334j:image苔がキレイ。


f:id:NACK-y:20240610182703j:image今ならまだ 男池経由で引き返せます。


f:id:NACK-y:20240610182754j:image急に現れる沼地のような広場。

モンスターとか出そうなので足早に去ります。


f:id:NACK-y:20240610182801j:imageバイケイソウかな?

あちこちに生えていましたが、花が咲いてるのはここだけでした。


f:id:NACK-y:20240610183249j:imageほんとジブリ級の苔がイイです。

f:id:NACK-y:20240610182628j:image侵食された沢の様な道。


f:id:NACK-y:20240610183118j:imageかくし水

全然オープンな場所にあります。しかし注水口から水が出てませんでした。


f:id:NACK-y:20240610183201j:imageこの辺は岩、根っこ、黒土(滑るやつ)などで歩きづらい。


f:id:NACK-y:20240610182832j:image平治岳への分岐が出てきました。

 

この道は 山と高原地図には載っておらず、YAMAPでは破線ルートです。道標もありません。

 

ちょっとキツイ登りですが、大戸越経由より15分ほど時間短縮が望めます。

 

ということで、久々のテント装備で すでにぜーはー言ってましたが、この近道ルートで行ってみます。


f:id:NACK-y:20240610183445j:image最初は緩め。

踏み跡バッチリ、ピンテも完備です。


f:id:NACK-y:20240610182732j:image急になって来た。


f:id:NACK-y:20240610182817j:image葉っぱ隊があてがうやつみたいな葉っぱが いっぱい生えてます。


f:id:NACK-y:20240610183105j:image更に急に。だいぶぜーはー言っちゃいます。

右から吹く涼しい風が助かる。


f:id:NACK-y:20240610182900j:imageでも足元は滑るコレ。

お願い やめて 勘弁して…

 

それにしてもこのルート、道も明瞭で歩いてる人もそこそこいて なんで破線ルートなんかな?


f:id:NACK-y:20240610182932j:image斜めに登って行く道になって来ました。

 

その後、平坦になって こりゃ快適と思ったら…


f:id:NACK-y:20240614123209j:image茂みの奥からいきなり人混みが。


f:id:NACK-y:20240614123220j:image山頂です!


f:id:NACK-y:20240610183135j:image西に伸びる稜線に人がいっぱいいるので行ってみます。


f:id:NACK-y:20240610183145j:imageミヤマキリシマ咲いてますね〜

ちょっと雲が多くて残念だけど。


f:id:NACK-y:20240610182956j:imageミヤマキリシマの隙間を縫うように歩きます。

もはや迷路。戻れなくなったらどーしよ…


f:id:NACK-y:20240610182554j:image個室のような隙間で休憩する人も。


f:id:NACK-y:20240610183310j:image稜線の端っこ辺りから坊ガツルと三俣山。


f:id:NACK-y:20240610182843j:image振り返ると あらキレ〜(*°∀°)=3

南側の斜面がピンクに染まってます。

 

テレビの取材も来てて、この日のニュースで満開と報じていたようです。

 

いったん山頂戻って南峰目指します。


f:id:NACK-y:20240610183355j:imageここもミヤマキリシマをかき分けるように進みます。


f:id:NACK-y:20240612212315j:image途中で振り返ると、あらまたキレイ!


とにかくこっちの斜面に集中して咲いてるようです。


f:id:NACK-y:20240610183436j:imageてことでコルの辺りで休憩。

ここでの昼食は満足度高い(^^)


f:id:NACK-y:20240614123240j:image南峰周辺も迷路です。


f:id:NACK-y:20240610182633j:image端っこの岩の上に立つと良い眺め。

 

f:id:NACK-y:20240612224603j:image坊ガツル アップ。

後であそこにテントをおっ立てます。


f:id:NACK-y:20240612224606j:image北大船山。

 

f:id:NACK-y:20240610183116j:image平治岳山頂方面。桜でんぶみたいですね。


f:id:NACK-y:20240610182722j:imageでは大戸越目指して降りて行きます。


f:id:NACK-y:20240610183019j:image登りと下りで道が違います。


f:id:NACK-y:20240610183014j:image急ですが さくさく歩けばすぐです。


f:id:NACK-y:20240610183022j:image大戸越が見えてきました。


f:id:NACK-y:20240614123303j:image大戸越到着。

十字路になっていて かつ広いので、休憩する人たちなどで賑わってます。

 

ちなみに「大戸越」はなんと「うとんごし」と読みます。何でや??

 

f:id:NACK-y:20240612230455j:image平治岳を見上げる。

 

ここにいた地元の方の話によると、当たりの年は左の斜面が全部ピンクに染まるのだとか。

あしゅら男爵(古い)チックな平治岳 見たかったですね。


f:id:NACK-y:20240610182652j:imageでは坊ガツルへ向かいます。


f:id:NACK-y:20240610182716j:imageすぐにこんな感じのイヤ〜な道に。

ズルズルです。


f:id:NACK-y:20240610182644j:imageゴロゴロもあります。


f:id:NACK-y:20240610182919j:imageそしてグチャグチャも。


f:id:NACK-y:20240610183150j:image最後までほぼズルグチャです。


f:id:NACK-y:20240610182938j:imageこんな運動が行われていますが…

この感じでは 焼石に1石って気がしますね。


f:id:NACK-y:20240610183439j:image坊ガツル到着。


f:id:NACK-y:20240610182655j:imageさすがにテント多いですね。

なんつってもここのテン場はタダですからね。


f:id:NACK-y:20240610183337j:imageいつもの場所にテントを張ります。

予約などしてないのに 何故かいつもあいています(^^)


f:id:NACK-y:20240610183212j:image今回はテントの数がほんと多い。


テント張った後はのんびり温泉と思ってましたが、まだ時間と体力が余っていたので 立中山(たっちゅうさん)へ登ってみることにします。

坊ガツルからは片道1時間ほどで 高低差は緩めです。

 

f:id:NACK-y:20240613021138j:image後で入る法華院温泉を経由して行きます。

f:id:NACK-y:20240610182719j:image法華院温泉山荘

とりあえずスルーして鉾立峠へ。


f:id:NACK-y:20240610183235j:imageこんなガレ場があったりします。


f:id:NACK-y:20240610182752j:image鉾立(ほこたて)峠

 

奥は白口岳。前にあそこから下ってきましたが、急坂で大変でした。


f:id:NACK-y:20240610182558j:image立中山は2回目。こっちは楽です。


f:id:NACK-y:20240610183329j:image階段はちょっとめんどくて 一瞬後悔。


f:id:NACK-y:20240610183108j:imageでもすぐに緩めになります。

てかミヤマキリシマ凄いやんっ

 

途中で立中山を見上げた時、ピンクがなかったんで期待してなかったんだけど。


f:id:NACK-y:20240610182750j:image嬉しい誤算。


f:id:NACK-y:20240610183113j:imageMK(ミヤマキリシマ)もりもり。

 

f:id:NACK-y:20240614110536j:image登山道沿いにたくさん咲いてます。


f:id:NACK-y:20240614110554j:image戯れながら歩きます。

 

実はこの辺の登山道は 狭い上に足場も悪くて歩きにくいんですが…

MKがキレイ過ぎて そんなの関係ねー 笑


f:id:NACK-y:20240610182649j:image山頂着きました。


f:id:NACK-y:20240610183318j:image山頂もMKは満開。


f:id:NACK-y:20240610183241j:imageどっちを向いても…


f:id:NACK-y:20240610183254j:image全部、


f:id:NACK-y:20240610182737j:imageピンク!

 

f:id:NACK-y:20240614113243j:imageついでに平治岳の山頂もピンク。

 

立中山へ登ること自体あんまり想定してなかったので、ラッキーでした。


f:id:NACK-y:20240610182911j:imageでは、温泉が待ってるので戻りましょー


f:id:NACK-y:20240610183111j:imageサクッと到着。

小屋はかなり賑わってましたが、たまたま温泉はすいてました。


f:id:NACK-y:20240610183215j:image今度はご飯が待ってるので足早にテントに戻ります。


f:id:NACK-y:20240610183004j:image夕飯は焼肉だー

ってフライパン忘れたー( ;゚Д゚)


f:id:NACK-y:20240610183148j:imageでもこんなロケーションでの焼肉はサイコー


f:id:NACK-y:20240610182929j:image雲が増えて来ました…

 

明日の天気を心配しつつ、後編へ続く!↓↓

 


 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村