登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【経塚山〜七ツ石山(鹿鳴越連山)】山田湧水〜殿様道。手軽に縦走しながら海の絶景が楽しめる山!《日帰り登山》2022年10月26日

経塚山    七ツ石山

きょうづかやま  610m    ななついしやま  623m

鹿鳴越連山(かなごえれんざん)    大分百山(七ツ石山)

アクセス

東九州自動車道  速水ICより15分。

山田湧水駐車場《15台、無料、トイレ 無》

ルート

山田湧水登山口〜西の峠〜Cルート〜経塚山〜Bルート〜七ツ石山〜板川山〜古城山〜鹿鳴越〜殿様道登山口

標準コースタイム  約3時間45分

f:id:NACK-y:20221126202132j:imageくらたび

西の峠から経塚山のルートは本文をご参照ください。

難易度   …初級

危険箇所はなく概ね歩きやすい道ですが、少し荒れている所もあります。

※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。

  • 天気:晴れ
  • 人数:単独
  • 行動時間:4時間37分(休憩、道迷い等含む)。

 

 

鹿鳴越連山(かなごえれんざん)は国東(くにさき)半島の付け根辺り、日出(ひじ)バイパスに沿うように連なっています。

 

かつて豊前(ぶぜん)と豊後(ぶんご)をつなぐ街道が通っていた、というかそれがそのまま登山道になっているみたいです。

 

西の登山口には山田湧水という名所があり、駐車場が利用できます。

 

f:id:NACK-y:20221126210313j:image引っ切りなしに多くの人が水を汲みに来てました。

 

私も飲んでみましたが、違いの分からない男にはただの水であった…(^^;)

ま、喉も潤ったところでスタート!


f:id:NACK-y:20221126003457j:image登山口のトイレは利用不可です。なんか詰まってそ…


f:id:NACK-y:20221126003506j:imageいかにも元街道って感じですが、落ち葉の下は舗装路っぽいです。

 

石がゴロゴロして来たなーと思ったら、石切場跡がありました。

f:id:NACK-y:20221126003518j:image一目城(ひとめじろ)石切場跡

積み上がった石は当時の名残りでしょうか。昭和初期まで採掘されていたようです。


f:id:NACK-y:20221126003527j:imageいかにも石を切り出していたような感じ。


f:id:NACK-y:20221126003535j:image石畳も昔からのものですかね。


f:id:NACK-y:20221126003538j:imageザビエルさん、ここ歩いたんですね。当時は東九州道なんて無いもんなー。


f:id:NACK-y:20221126003547j:imageひたすら樹林帯を歩きます。

夏だったらたまらない暑さでしょう。と言うかこの時期(10月下旬)にしては、クモの巣やら羽虫やらが結構いました。


f:id:NACK-y:20221126003550j:imageうわっ 蛇がニョロっと登場!

ヤマカガシですね。おとなしい性格らしいですが、毒を持っています。


f:id:NACK-y:20221126003606j:image海が見えてきました。


f:id:NACK-y:20221126224359j:imageザビエルは何を思ったんでしょうか。

「みんなキリスト教 信じてくれっかなー?」とか…?

まあ、時の守護大名大友宗麟をキリスト教に改宗させたので大成功ですね。


f:id:NACK-y:20221126003612j:image西の峠

 

f:id:NACK-y:20221126232800j:imageここからはルートが3つあります。

ん?「2022年10月開通」だと?  できたばっかじゃん!( ;゚Д゚)

 

写ってない Cルートの指導標には「途中険しくロープ場あり」とあったので…  もちろんCルートから行きます  笑。

 

f:id:NACK-y:20221126003640j:image道は確かに最近刈られた感ばっちり。

 

f:id:NACK-y:20221126233733j:imageそーいや さっきからちょいちょいある、赤テープがかわいい。

 

なんて思ってたら、この辺りの奥のヤブで何かがゴソゴソ動くような音が。

鹿鳴越という名前からして鹿がいっぱいいるんだろーな〜(猪じゃねーよな〜  汗)と思いつつ、少し早歩きになりました。


そして予告通り険しくなってきました。


f:id:NACK-y:20221126003658j:imageマジか…  しかもトラロープ。


f:id:NACK-y:20221126003701j:imageこれ、もし下りで地面濡れてたら結構ピンチだと思います。

でも険しい区間は短いです。


f:id:NACK-y:20221126003713j:imageここを左。

 

このすぐ先にも左に行く道があり、かつ道標もあったのに最初スルーしてしまいました。

多分YAMAPとか見てたんだと思います(^^;)


f:id:NACK-y:20221126003722j:image電波塔のある施設の横を歩きます。


f:id:NACK-y:20221126003728j:image急に開けていい眺めが。

f:id:NACK-y:20221126003733j:imageちょっと舗装路歩きます。

f:id:NACK-y:20221126003739j:image分岐を右へ。

 

ちなみに左の方は法花寺ルート。展望所があるようなことが書いてあったので進んでみましたが、全然開ける気配がないので途中で戻って来ました。

 

分岐から経塚山山頂はすぐです。


f:id:NACK-y:20221126003754j:image着きました! 360度の素晴らしい眺望です。

海はさっきの方がよく見えたかな。

 

山頂はミヤマキリシマの群生地ということで…f:id:NACK-y:20221126003808j:image咲いてました〜

って いやいや、全然時期じゃないし( ;゚Д゚)  狂い咲きってやつですね。

 

ちなみにミヤマキリシマは本来1000mほどの標高でないと見られないらしく、そのせいなのか ここらでの開花は5月上旬と他より早いそうです。


f:id:NACK-y:20221126003824j:image鶴見岳〜由布岳がよく見えます。

 

短めの休憩を取ったら先へ行きます。

と言っても一旦 来た道を戻ります。

 

行きに気づきませんでしたが、海の方へ伸びる道があったので入ってみると、f:id:NACK-y:20221126003841j:imageこりゃええ。


f:id:NACK-y:20221126003850j:image施設の向こうの道まで戻ります。

西の峠まではBルートで戻ります。


f:id:NACK-y:20221126003856j:image刈られた道を今度は西に降りて行きます。


f:id:NACK-y:20221126003905j:image隣の七ツ石山かな?


f:id:NACK-y:20221126003911j:image轍のある林道を歩きます。

 

林道のどんつきを右に登って西の峠に戻りました。

次は七ツ石山目指します。


f:id:NACK-y:20221126004334j:image嬉しい平らな道です。

f:id:NACK-y:20221126004354j:image山頂手前はちょっと急&滑りやすい。


f:id:NACK-y:20221126004408j:image七ツ石山山頂

こりゃたまらん。別府湾が一望。

 

これはここで おにぎりを食べないわけにはいきません。と言うことで昼休憩。


f:id:NACK-y:20221126003926j:image腹が満たされたら まだまだ縦走を続けます。


f:id:NACK-y:20221126003929j:imageさっきよりもアップダウンない感じ。

こんなに楽でいいのか?(^^;)


f:id:NACK-y:20221126003938j:image板川山(いたごさん)

はい、では次へ。

f:id:NACK-y:20221126003958j:image今度は結構ぐわーっと降ります。


f:id:NACK-y:20221126004004j:imageんで 登ります。


次は古城山(こじょうのやま)です。
f:id:NACK-y:20221126004016j:image道標には「整備された登山道はありません」。

えっ ドキドキやん…


f:id:NACK-y:20221126004018j:imageいきなり倒木。


f:id:NACK-y:20221126004024j:imageでもテープはある。


f:id:NACK-y:20221126004033j:imageロープもあるし。全然整備されてんじゃん。

と言うか さっきまでの道が整備され過ぎてるって感じですね。


f:id:NACK-y:20221126004039j:image古城山。ここは展望イマイチ。

でも座ってくれと言わんばかりの岩があるので、疲れてないけど何となく休憩。


f:id:NACK-y:20221126004047j:image戻ってまたまた降りて行きます。

 

f:id:NACK-y:20221127022343j:image東鹿鳴越(東の峠)。でいいのかな?

「がんばれ中高年」ですと。はい がんばりますけど、若年層はがんばらなくていーの? 笑。

 

ここからの道が殿様道(東鹿鳴越道)ですね。


f:id:NACK-y:20221126004114j:imageなかなか荒れています。


f:id:NACK-y:20221126004117j:image歩きづらい…



f:id:NACK-y:20221126004123j:image石垣が殿様感出てますね。


f:id:NACK-y:20221127023419j:image殿様の為に整備したんですかね?

 

それにしてもこの殿様道に入ってから、クモの巣が凄い  汗。


f:id:NACK-y:20221126004155j:imageこんなん顔から行ったら泣きますね。


f:id:NACK-y:20221126004158j:image木のトンネル!


f:id:NACK-y:20221126004221j:image荒れ気味の道とクモの巣と戦いながら やっとゴォール。


f:id:NACK-y:20221126004224j:imageあ、通行困難だったんですね。

上には注意喚起なかったけど(^^;)

 

ゴォール、と書きましたが、ここは東登山口。西登山口の山田湧水へ戻らなくては行けません。

しかし後は右の方へ横に歩いてくだけ…


f:id:NACK-y:20221126004227j:imageと思って登山口着いて あまり深く考えずに、すぐこの道を右に入ってしまいました。


f:id:NACK-y:20221126004233j:imageなんか登ってる… こりゃ違うな。

 

戻って地図見ると バイパス沿いの道を右です。


f:id:NACK-y:20221126004242j:imageでもこの大きい道はバイパスをくぐってしまう。


f:id:NACK-y:20221126004250j:image右の脇の道はなんか通れない…


f:id:NACK-y:20221126004304j:imageこっちは私有地っぽい…


f:id:NACK-y:20221126004307j:image正解は大きい道の左の脇道でした。

ヤブと日陰のせいで道に見えなかった  泣。


f:id:NACK-y:20221126004311j:imageド派手な花が咲いてました。

ケイトウと言うらしいです。猫じゃらしみたいなやつも、同じ種のようです。


f:id:NACK-y:20221126004313j:imageはぁ〜 やっと出た。

なんだかんだで30分くらいウロウロしてしまいました。情けなー( ;゚Д゚)


f:id:NACK-y:20221126004319j:imageあとはもうバイパス越えたりして、舗装路を歩いていくだけです。

f:id:NACK-y:20221126004325j:image着いた〜。

なんか分からんけど疲れた( ´д`)

 

ご飯は別府のらぁ麺  三湯(さんたん)

f:id:NACK-y:20221127031815j:image鶏白湯の「雪姫」。

クリーミーな泡スープがクセになりそうで、ふと無性に食べたくなる系ですね。

まとめ

短時間で比較的楽に、素晴らしい展望が楽しめるオススメの山です。

山田湧水から経塚山と七ツ石山だけでササっと帰るのもいいかもです。迷うこともないし…(^^;)

 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

温泉

ひょうたん温泉

色んな湯船があったり、中庭があったりスパ銭みたいな施設ですが、そこはさすが別府。広い湯船も全部源泉掛け流しです。

【個人的おすすめ度…★★★☆☆】f:id:NACK-y:20221126004328j:image別府の日帰り温泉なら源泉100%かけ流しの「ひょうたん温泉」へ

f:id:NACK-y:20221127033655j:image中庭でセルフで温泉玉子が買えます。

 

【自分用山行データ】

山行回数:146   踏破数:158   百名山:34   撤退:5