登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【三俣山〜大船山(くじゅう連山)】坊ガツル年越しテント泊。からの快晴ご来光を拝む!【後編】《テント泊登山》2022年12月31日〜2023年1月1日

三俣山    大船山

後編です!  前編はこちら↓↓

ルート

②日目  坊ガツル〜段原〜大船山〜坊ガツル[テント撤収]〜吉部登山口

標準コースタイム  4時間45分

 

 

温泉を堪能しまくったらテントへ戻ります。テン場までは10分ほどです。


f:id:NACK-y:20230111211039j:image大船山系の山々に久住山系の山々の影が映っています。


f:id:NACK-y:20230111211041j:imageテン場はすっかり薄暗くなりました。

 

昼に出発した時テントの数は数張りでしたが、戻ってきた時には2〜30張りくらいはありました。

 

テントに戻ってきても身体はポカポカで、寝袋にくるまってぬくぬくしてたらコッフェルやらストーブやらを用意する気が起きなくなりました…

なんで夕飯はパン食って終了。

 

 

暗くなって外に出てみると星がキレイ☆  月明かりがちょっと明るいけど天気はグッド。

 

新しいiPhone(といっても12)のナイトモードで星を撮ってみました。


f:id:NACK-y:20230111211050j:imageおー  けっこうちゃんと撮れるやん。

オリオン座、ふたご座、ぎょしゃ座、おうし座… 昔 星とか星座好きだったなー

 

f:id:NACK-y:20230112171424j:imageテントと山もいい感じ。

もちろん高性能のカメラには全く及ばないけど、今までのiPhone(XR)だったらこんな撮影は無理でしたね。


f:id:NACK-y:20230111211056j:image関係ないけどテント内。

なんかずっと寝袋にくるまってゴロゴロしてたような…

 

翌日の日の出の時間は7時20分頃。2時間で大船山頂に着くとして、4時起きか。

しかーし、この日は大晦日。3か所ほどで遅くまで宴会やっとるテントが…(ー ー;)

 

普段だったらあり得ないですが、まあ何となく想定内だったんで耳栓して就寝!

ちなみに外気温は-4℃くらい。思ったより寒く感じました。

 

 

②日目、何時に起きたか覚えてませんが、出発は遅れ気味の5時30分。ヤバっ…

まあサクサク歩けば間に合うでしょ。


f:id:NACK-y:20230111211059j:imageもちろんまだ真っ暗。


f:id:NACK-y:20230111211105j:image程よい積雪。アイゼンなくてもOK。

 

心配なのは夏に登った時、この辺で変な方向へ進んで違う道に出ちゃったこと…

と、何度かYAMAPを確認してスマホをしまって顔を上げた時でした。

 

はれ? なんで真っ暗??

え? え〜? なんとヘッデンがぶっ壊れて点かなくなっちゃいました( ;゚Д゚)

 

幸いにも後から追いついてきた お兄さんが、私の足元を照らして歩いてくれました。

ありがとうございます。本当に助かりました(T ^ T)

 

ちなみに家帰ってライトチェックしたら、導通はあり。端子と電池の接触が悪そうだったので調整で点きました。

次回 予備持った上で様子見かな…。


f:id:NACK-y:20230111211111j:image段原(だんばる)到着。

少し空がしらやんで来ています。


f:id:NACK-y:20230111211113j:imageキレイだけどのんびりはしてられません。

水飲んだら出発です。

 

段原からはしばらく平坦ですが、山頂近くは急になります。

さすがに限界を感じアイゼンを装着しました。

 

だいぶ辺りは明るかったので、足元を照らしてくれたお兄さんにお礼を言って先へ行ってもらいました。

というか この方、最後までアイゼンなしでしたね。慣れてると言っていましたけど、ストックも使ってなかったし 凄い…

 

そして何とか日が出る前に山頂に到着しました。

 

そして…
f:id:NACK-y:20230111211116j:imageキタッ  2023年初日の出!

(ー人ー)今年は何かいいことがモニョモニョ…

 

f:id:NACK-y:20230113201732j:image雲ひとつない快晴です。


f:id:NACK-y:20230111211127j:imageモルゲンな久住山系。

f:id:NACK-y:20230111211142j:image北大船山方面の雲海が奇麗です。


f:id:NACK-y:20230111211147j:imageそれにしても結構な人です。

 

f:id:NACK-y:20230112193915j:image正面の山地は祖母・傾山かな。

 

山頂は風が強く かなり寒いですが、八ヶ岳辺りを思えば全然平気です。

スマホのバッテリーも死ぬことはありませんでした(ヘッデンは死にましたけどね…)

 

夢中で写真を撮っていましたが、気づけば山頂には数グループしか残っていません。

 

f:id:NACK-y:20230112195721j:image私も降ります。

f:id:NACK-y:20230111211233j:image再び段原

北大船山へ向かうか一瞬考えましたが…  腹減った!


f:id:NACK-y:20230111211238j:imageさようなら絶景。

 

f:id:NACK-y:20230112202353j:image昨日登った三俣山に向かって降ります。


f:id:NACK-y:20230111211241j:imageどこぞの画伯か存じませんが、ここにハットリくんを描くセンス好き。


f:id:NACK-y:20230111211246j:imageこんな危ない所もあったっけ。


f:id:NACK-y:20230111211258j:image坊ガツル到着。

 

キャンプ場にはすっかり日が差して テントの中ではふかふかシュラフが待っていました。

 

ちょっと潜ってみましょう(やめとけ…)

結局あまりの気持ちよさに、30分くらい うとうとしてしまいました(やっぱり  笑)

 

その後 晴れて気持ちのいいキャンプ場でラーメンをこさえました。

f:id:NACK-y:20230111211303j:image具なしかよ…


f:id:NACK-y:20230111211309j:imageしかし最高すぎるだろ、このシチュエーション。


のんびりラーメン食べて、やっと帰りの用意です。


f:id:NACK-y:20230111211323j:imageさらば坊ガツル。また来ます。

 

帰りのルートは基本平坦ですが、最後の方に急坂があります。


f:id:NACK-y:20230111211344j:imageそう、これこれ。


f:id:NACK-y:20230111211347j:imageアイゼン装着はめんどくさい…

ので、登りの時と同様 全身全霊でロープに頼りまくり、なんとか転ばずに降りきりました。


f:id:NACK-y:20230111211353j:image登山口到着。

林道は駐車場まで凍っているので慎重に…

 

しかしあの急坂に耐えたにも関わらず、駐車場のスロープで すってんころりんしたのでしたー( ;゚Д゚)

まとめ

雪や寒さもそれほどではなく、温泉、テント泊、初日の出と最高な山行でした。

三俣山もハードでしたが、山頂はどこも絶景でした。

 

ヘッデン壊れたのはヤバく、予備がなかったのは反省です(お兄さんホントにありがとうございました!)

前から持ったり持たかなかったりしてたけど、ナイトハイクするなら必須ですね!

 

 

くじゅうの醍醐味。どこからでも絶景!

 

 

夏のテント泊。くじゅう連山を堪能!

 

 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

温泉

九重星生(ほっしょう)温泉  山恵(さんけい)の湯

お気に入りの温泉です。景色がよく 広い露天風呂は、正月から贅沢な気分に浸れます。

【個人的おすすめ度…★★★★☆】

f:id:NACK-y:20230113203907j:image写真撮り忘れたので前のやつ…

Home - 九重星生ホテル

 

【自分用山行データ】

山行回数:151   踏破数:163   百名山:34   撤退:5