登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【大山】阿夫利神社は雨降り神社? 大山はよくガスるらしい…《日帰り登山》[2回目] 2016年9月26日

大山

おおやま  1252m    丹沢

アクセス

小田原厚木道路  厚木西ICより20分。

伊勢原市営 大山第二駐車場。

ルート

大山ケーブルカー 阿夫利神社駅〜富士見台〜大山山頂〜見晴台〜阿夫利神社駅

標準コースタイム  2時間50分(ケーブルカーは含まず)

主観的難易度… 初級
  • 天気:くもり
  • 人数:3人(N、K、S)
  • 行動時間:データなし

f:id:NACK-y:20210502015003j:imagehttps://www.yamakei-online.com/sp/yamatime.php

 

観光地としても人気の大山。ケーブルカーで中腹まで行け、短時間で登頂できるので、登山初心者にも人気の山です。

てことで私は2回目ですが、職場の登山ビギナーさん達を連れ、やって来ました!

 

クルマは一番近い大山市営第ニ駐車場へ駐車。1日1000円

1日600円第一駐車場もありますが、ちょっと歩きます。

 

クルマを降りてからはこま参道を歩きます。この名称は、大山(というか伊勢原市)の名産品のコマから来ています。

豆腐も有名で豆腐ソフトなんかも売っています。

 

このこま参道は道沿いに土産物屋が立ち並んでいるものの、400段近い階段になっているので、下手すると山に登り始める前からヤられる可能性もあります。

 

山麓駅の大山ケーブル駅から山上駅までケーブルカー使うと、往復で1時間以上時間の短縮になるので乗っちゃいます!

往復券は大人1,120円(通常時)です。

時刻表・運賃 | 大山観光電鉄 | 大山ケーブルカー公式ホームページ

 

f:id:NACK-y:20210503120958j:imageなかなかの急勾配だけど、山上駅まで6分

 

中間の大山寺でも途中下車できますが、もちろんスルー。

大山寺は歴史のあるお寺なので、時間のあるときにゆっくり見たいですが。

 

山上駅の阿夫利(あふり)神社駅に着くと参拝客で賑わっていました。

なんと阿夫利神社大山ミシュランガイドグリーンブック(観光地編)に掲載されていて、特に境内にあるカフェが人気らしいです。

 

ちなみに阿夫利神社からの眺望が2つ星、大山が1つ星のようです。

写真ないのは曇ってたからですね。嫌な予感です…

 

f:id:NACK-y:20210507183231j:imageここは下社で本社は山頂にあります。

 

阿夫利神社は神社ファンにはご存知の式内社(しきないしゃ)です。

式内社とは927年にまとめられた延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に載っている神社で… 超絶ざっくりいうと、古くて当時国に認められた… 的な感じですかね?

詳しくはウィキで〜(^^;)延喜式神名帳 - Wikipedia

 

てな感じで参拝を終えて、ようやく登山開始です。


f:id:NACK-y:20210503120953j:image登山口は拝殿の左奥にあります。

 

するといきなり階段があります。しかも急。

「また階段かよ!」と叫びたくなりますが、行くしかありません。

 

しかもその先もしばらくちょっと急です。


f:id:NACK-y:20210503121002j:image夫婦杉。とにかく大きい。

 

f:id:NACK-y:20210508233609j:image普通の登山道と変わらず、石や根っこが出ています。

しかしゆっくり歩けば、スニーカーでも問題なさそうでした。


f:id:NACK-y:20210503120949j:image出た! 天狗の鼻突き岩

なぜここで鼻を突いたのでしょうか…

 

f:id:NACK-y:20210503120918j:imageやはりガスってますねー

この日は天気予報も曇りだったので、仕方ないですが。

 

途中、富士山が見えるという富士見台も「ガス見台」でした( ´д`)


f:id:NACK-y:20210503120923j:image鹿発見!

珍しくもないですが、天気が悪いせいで鹿くらいで みんな沸き立ってしまいます。


f:id:NACK-y:20210503120927j:image看板欠けてますが「この先鳥や鹿たちを保護するなんとか…」と。

安全な場所が分かってるんですかね。「おいおい、こっち来んなよ!」って顔ですね。

 

そして山頂到着!

山頂には阿夫利神社 本社がありますが、写真はありません…

 

f:id:NACK-y:20210504124128j:imageガッスガスですが、とりあえずイェーっと。

 

そもそも大山は別名「雨降り山(あふりやま)」とも呼ばれていて、それが阿夫利神社の名前の由来にもなっているのだとか。

どうやら相模湾の水蒸気が風にのってやって来て、山の上にたまるらしいです。

 

前回一人で来た時も曇りだったし、なかなか天候にめぐまれないんですかねー。

本来、かなり展望がよいみたいなので残念です。

 

こうなったら…

f:id:NACK-y:20210510020427j:image飯食って下りるだけです。

山頂は広くて、ベンチやテーブルがたくさんあります。

 

それだけでなく、売店やなんとトイレもあるので のんびりできますね。

 

 

下山ルートは階段が続く感じです。


f:id:NACK-y:20210503120934j:image下山時になんとか下界が見えるも、これが限界でした。

 

f:id:NACK-y:20210504124235j:imageこんなところも。これは転んだら痛いぞ。

 

途中に見晴台なる所がありましたが、何も見晴らせなかったので華麗にスルー…

f:id:NACK-y:20210503120946j:image終盤にある二重滝

雨が降らないと枯れることもあるそうです。

 

阿夫利神社に戻り、ここからはもちろんケーブルカーで下ります。


f:id:NACK-y:20210503120930j:imageあっという間に麓へ!

 

まとめ

とにかく2連敗だった大山。とにかく晴れた日に登ってみたいですね…。

あと、ケーブルカー使うと楽すぎるので、次回は使わずに登ろうかと。

ケーブルカー使わないルートは大山寺もあるし、七不思議なんて見どころもあるみたいです。

 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

温泉

秦野天然温泉  さざんか

ベーシックな温泉施設です。露天風呂の開放感はなかなか。

東海大学が近く、行く途中学生さんがたくさん歩いていて走りづらかったです。

【個人的おすすめ度…☆☆☆★★】

秦野天然温泉 さざんか

 

【自分用山行データ】

山行回数:103   踏破数:104   百名山:31   撤退:4