登山やってみっか

これまでの登山の軌跡を、イチからピンキリ全てをたどる山行記です

【苗場山】最短ルートの小赤沢コース。絶景!天空の大湿原!《日帰り登山》2023年8月7日

苗場山

なえばさん  2145m

三国山脈    日本百名山    

アクセス

関越自動車道  塩沢石打ICより1時間50分。

小赤沢三合目登山口駐車場《無料、約100台、トイレ 有》

ルート

小赤沢三合目〜小赤沢コース〜苗場山神社〜苗場山頂ヒュッテ〜苗場山頂〜湿原散策〜[ピストン]小赤沢三合目

標準コースタイム  6時間10分(散策含まず)

f:id:NACK-y:20230913010806j:imageヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう!-ヤマレコ

難易度    …中級

難所はほとんどありません。体力があれば、経験者同行で初心者でも行けちゃうかもです。

※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。

  • 天気:曇り時々晴れ
  • 人数:3人(K、O)
  • 行動時間:5時間38分(休憩等含む)

 

 

苗場山は新潟県と長野県の県境にある山で、山頂部が大地状になっている珍しい山です。

ちなみに苗場といえばスキー場が有名ですが、スキー場は苗場山麓ではなく、向かいの筍山にあります。

 

苗場山はルートがたくさんあります。

アクセスも良く かぐらスキー場のリフトを使えば最短と言われる、祓川(はらいがわ)コースがメジャーっぽいですが平日はリフトは休み…

 

そこでもう一つの最短コースと言われる小赤沢コースで登ることに。

しかーし、この登山口はかなりの僻地にありました。

 

塩沢石打ICを降りてから山道を走って津南町というところへ出て、また山道を走って…と、関越道降りてから2時間弱でやっと到着。

今回運転じゃないんで酔いました…(+д+)


f:id:NACK-y:20230903020153j:image小赤沢三合目登山口。水洗トイレあります。

 

f:id:NACK-y:20230905162054j:imageひっろい。奥に停めたらトイレに行きたくないくらい。

登山口はこの奥です。


f:id:NACK-y:20230903020112j:imageそれじゃ ブワーっと参りましょうか。


f:id:NACK-y:20230903015936j:imageしばらくは面白味のない樹林帯です。


f:id:NACK-y:20230903015708j:image四合目。三合目スタートだから全然嬉しくない。

でも次の合目まで◯分とか書いてあるのはありがたいですね。


f:id:NACK-y:20230903020006j:image木道。確かに所々ぐちょんぐちょんしてます。


f:id:NACK-y:20230903015721j:image五合目

 

休んでると我々をご馳走にしようと アブが寄ってきます。

山行中に3匹ほど撃墜しました。タオルでビシッと!


f:id:NACK-y:20230903015930j:imageおー ひらけて来ました。


f:id:NACK-y:20230903020301j:image待ってましたよ景色〜。雲多いけど。


f:id:NACK-y:20230903015945j:image岩場が増えてきます。


f:id:NACK-y:20230912004555j:image滑りそうな足元。


f:id:NACK-y:20230903020429j:imageでもただの道よりも岩場の方が楽しいですよねー


f:id:NACK-y:20230903020133j:imageあの雲 確実に降らせてるよな 汗。

こっちに来るのだけは勘弁してケロ…


山頂部が近づくと鎖場が増えて来ます。


f:id:NACK-y:20230903020438j:imageでも使わなくても大丈夫なところも多い。


f:id:NACK-y:20230903015851j:image八合目。九合目はひらけたところにあるんで、山頂部も近いぞ。

 

と、八合目から歩くこと約10分…
f:id:NACK-y:20230903015818j:imageもうこれは来そうですね。


f:id:NACK-y:20230903015845j:imageキター(゚∀゚)ー!!(懐かしい)

でもほんとに急に来たんです。待望の湿原帯!


f:id:NACK-y:20230903020100j:imageあのピークへは道が無いようです。


f:id:NACK-y:20230910165005j:image地名「赤」の付くとこばっか。


f:id:NACK-y:20230910165441j:imageここからは木道歩きです。開放感がたまんねーです。


f:id:NACK-y:20230903020147j:imageいーよー いーよ〜


f:id:NACK-y:20230903020328j:image池塘もイイです。


f:id:NACK-y:20230903020423j:image和山分岐。平太郎尾根のルートは長そうです。


f:id:NACK-y:20230910172039j:image少しでも青空が出て良かった。

f:id:NACK-y:20230903015918j:imageさりげなく九合目

 

気持ちよく湿原を歩いてましたが、水を差すようにしばし樹林帯に入ります。


f:id:NACK-y:20230903020018j:imageしかもぐちょってる…


f:id:NACK-y:20230903020404j:image樹林帯を抜けるとまた

広大な湿原帯です。


f:id:NACK-y:20230912004621j:image山頂行く前に神社に寄っていきます。


f:id:NACK-y:20230903020223j:imageミニチュアのような苗場神社


その奥にめちゃくちゃ広い湿原が広がってました。


f:id:NACK-y:20230910174143j:image木道の先は赤倉山を経て佐武流山(さぶりゅうやま)へ至るルートです。

 

分岐へ戻って苗場山頂を目指します。


f:id:NACK-y:20230910180954j:imageそれにしてもずっと湿原が気持ちいー


f:id:NACK-y:20230903020214j:imageしかしもっと晴れてばなぁ…


f:id:NACK-y:20230903015954j:imageヘリが飛んできましたが、小屋の上を旋回したのち去っていきました。

急に用事でも思い出したんでしょうか?


f:id:NACK-y:20230903020226j:imageこのレリーフは? 大竹まこと??

な訳ねーか…  せっかくの記念碑なんだから説明版でも付ければいいのに。


f:id:NACK-y:20230910213628j:image苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ)

苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ)|泊まる|【公式】栄村秋山郷観光協会

100円でトイレが利用できます。

 

山頂はここの正面からちょっと歩いたところです。

f:id:NACK-y:20230903020009j:image苗場山頂。映えませんねー


f:id:NACK-y:20230903020347j:image晴れてれば こっちに景色が広がってそう。


とりあえず、南方の湿原を観に行きます。


f:id:NACK-y:20230903020322j:imageほー。こうなるまでに7000年かかったんですね。


f:id:NACK-y:20230903015715j:imageこっちも広い。

 

f:id:NACK-y:20230913011418j:image右の方は山頂を巻くルート。


f:id:NACK-y:20230903015741j:imageおいおい、何ガスってんだよー 頼むよ〜


f:id:NACK-y:20230903020441j:imageおわっ ぞろぞろと人が柵の中に( ;゚Д゚)

って学術調査かなんかみたいです。

 

f:id:NACK-y:20230910220841j:image黄色い花はキンコウカでいいのかな?

湿原に群生するようです。


ウロウロしながら晴れるのを待ちましたが、そんな気配がないので戻ってどっかでご飯ですな。


f:id:NACK-y:20230903015842j:imageいったん山頂方面へ。


f:id:NACK-y:20230903015747j:imageちょうどええ感じの休憩所。

 

あまり時間ないので おにパン(おにぎり&パン)でサクッと。

 

f:id:NACK-y:20230911003920j:imageパンパンのパン。パーンと開けました(何?)

 

サクッと食べたらサクッと帰ります。さっき見えたあやしい雨雲とか来たら嫌だし。


f:id:NACK-y:20230903020036j:image濃い霧のせいか、ちょっと肌寒くなりました。

 

f:id:NACK-y:20230911010340j:imageほんと晴れてればなぁ…


この湿原帯が終われば、ひたすら樹林帯を降りていくだけです。

天気はもちそうです。さっきの雨雲も なぜかあまり移動してなさそうでした。


f:id:NACK-y:20230903020015j:imageあそこだけ降ってるんだろうな…

f:id:NACK-y:20230903015724j:imageこっちもかなり局地的に降ってそう( ;゚Д゚)

時々ピカっと雷が光ってました。

 

同じところ戻るだけなんで、写真もありません。


f:id:NACK-y:20230903015824j:imageはい、ゴール!


f:id:NACK-y:20230912010359j:imageK師匠のMK5(マジで コケそう 5秒前)

※実際に根っこにつまずく直前を捉えた貴重なショットです 笑

 

お疲れ様でした〜

 

 

下山後、温泉の後に行った越後 維新というラーメン屋が美味しかったです。
f:id:NACK-y:20230903015730j:image濃厚魚介つけ麺。

うまい!つけ麺・らーめん 維新グループ - 越後維新|越後つけ麺維新|博多維新|つけ麺維新

 

ツルツルした麺は、コシヒカリの米粉が練り込まれているようです。

九州にはあまり無い 魚介系を堪能しました。

まとめ

天候に今ひとつ恵まれなかったものの、高層湿原は十分楽しめました。

しかし小赤沢へのアプローチの長さは、最短ルートといっても複雑な気持ちになります。

次回行くことがあれば、少々時間がかかっても違うルートかな〜って感じですかね!

 


 

温泉

ハツカ石温泉  ユングパルナス

スノーボードにハマっていた頃に何十回と訪れた温泉です。

お湯は塩素っぽい臭いがするけど、露天風呂の開放感はまあまあです。

【個人的おすすめ度…★★★☆☆】

【公式】ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

 

⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

【自分用山行データ】

山行回数:171   踏破数:198   百名山:39   撤退:6