滝子山
たきごやま 1560m
奥秩父 山梨百名山 秀麗富嶽十二景
アクセス
中央自動車道 大月ICより15分。
桜森林公園駐車スペース。
ルート
桜森林公園〜寂ショウ(じゃくしょう)尾根〜滝子山頂〜曲沢分岐〜道証地蔵〜桜森林公園
標準コースタイム 5時間50分
主観的難易度… 中級
- 天気:晴れ
- 人数:6人(K、Y、Y、T、M)
- 行動時間:データなし。
滝子山は大月市が定める秀麗富嶽十二景の一つです。
秋晴れの中、秀麗な富士山を眺めるべく実家のノアを借り出し、6人で乗り込みました!
桜森林公園の駐車スペースにクルマを駐め舗装路を北に歩くと、すぐに右側に登山口が現れます。
途中で鉄塔の近くを歩きます。股下ショット!
一旦舗装路に出て寂ショウ(じゃくしょう)尾根に取り付きます(なぜショウだけカタカナ?)。
この尾根は南陵とも呼ばれ、後半岩場もあり破線ルートになっています。
ちなみに破線ルートとは、危険箇所や道迷いの可能性のある、やや難易度が高いルートです。
山と高原の地図上で一般ルートが実線で書かれているのに対し、破線で書かれています。
割と序盤から急な所も。
平らな所で休憩。
喫煙者の2人は気を使い、みんなから離れ且つ背を向ける。
そんな背中がなんか寂しい…( ´д`)
高度が増すにつれ急な岩場が増えてきます。
難易度はそんなに高くありません。
落ち着いて登れば大丈夫です。
最後の方の急な岩場。山頂まであと少し!
山頂です!
逆光で山頂標が見えませんが、間違いなく山頂です。
さすが秀麗富嶽十二景、富士山の展望が素晴らしいヽ(´ー`)ノ
もちろんここで昼食。酒飲む人、昼寝する人…
みんな自由にうだうだ過ごします。
記念写真は順光で。
下山は西側から沢沿いを下ります。
楽しいルートですが少し危ないところも…
ナメ滝の様なものがいくつかありました。
「落ちる〜!」と渾身の(?)ギャグに冷たい眼差しを向けるYさん…( ;゚Д゚)
この後、道証(みちあかし)地蔵に出たら、少し長めの舗装路を歩いてフィニッシュ!
まとめ
登りの岩場は破線ルートでも、そんなに難易度は高くありませんでした。
そのほか、富士山の見える山頂、沢沿いの下山道など色々詰まって楽しい山でした!
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
温泉
やまと天目山温泉
露天あり、大広間あり、レストランありとベーシックながら自分好みの温泉。
高アルカリ泉で肌にも良いです。
【個人的おすすめ度… ☆☆☆★★】
やまと天目山温泉|だれと行く、大菩薩|東京から日帰りで行ける百名山
【自分用山行データ】
山行回数:48 踏破数:60 百名山:16 撤退:3