津波戸山
つわどさん 529m
国東半島 九州百名山 大分百山
アクセス
東九州自動車道 大分農業文化公園ICより20分。
津波戸山駐車場《無料、約20台、トイレ 有(100円)》
ルート
駐車場〜登山口〜海蔵寺〜西岩尾根〜左京の橋〜針ノ耳〜水月寺奥の院〜津波戸山頂〜展望所〜太子蔵〜東岩尾根〜駐車場
標準コースタイム 3時間30分
YAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム
難易度 …中級
岩場があり、道も不明瞭な箇所があります。
岩場・鎖場は危険な所もあるので、苦手な人は難易度は1ランク上だと思った方がいいでしょう。
※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。
- 天気:晴れ
- 人数:単独
- 行動時間:4時間(休憩等含む)
津波戸山は国東(くにさき)半島の南東にあり、アクティビティな岩場や鎖場がたくさんあるのと同時に、弘法大師八十八ヶ所霊場も巡れるという 何となくお得感のある山です。
広い駐車場も完備。
停まっているクルマは、なんと全て県外ナンバー。
霊場の案内図。かなりざっくりです。
民家を抜けて行きます。しばらくは舗装路歩き。
罠です。かからないよう注意。
山容が見渡せます。
ゲンゲ(レンゲソウ)でいいのかな?
たくさん咲いていました。
飼料、食用、薬用になるそうなんで、栽培してるのかも。
舗装路の終わりに登山口。
遠目に一瞬靴の忘れものかと思いましたが、オブジェでした。全然デカいし… 笑
しばらく歩くと海蔵寺跡があります。
すでに廃寺で、土台と小さい小屋しか残っていません。
廃寺って何だかヤだな〜 怖いな〜
なんか出る前に先へ進みます。
海蔵寺跡の先からは谷筋っぽい道になっていきます。
東尾根への取り付き点。
しかし行きは西尾根から周ります。
ほんとに道? って感じの谷筋を登っていくと、「三番へ」の看板。三番を経て西尾根へ取り付きます。
三番さん。どっちも三番のようです。
一気に岩の尾根へ向かうので急です。
西の岩尾根へ出ると景色が開けました。
この岩の尾根にたくさんの大師像が点在しています。
しかしいきなり八番。四〜七、分からず…
まあ、無理に探したりカウントしたりしてないですからね。八十八体も無理っす…
でも見つけた大師さまには全部手を合わせました(ー人ー)
いよいよ鎖も出てきました。
向かいの東尾根にも仏像らしきものが見てとれます。
岩の尾根は所々切れ落ちています( ;゚Д゚)
むっ 何だあれは!?
離れ小島のような大きい岩に一本橋がかかってる…
そう、あれが左京の橋です。
では、渡ります。
ひぇ〜 玉ヒュン…
も〜 こんな所に置かなくても…
無事戻って先へ進みます。
しかし道が見当たりません…
と思ったら この岩登るんかい。
登った先にも大師像。
それにしても絶景に癒されます。
ぽつぽつと山桜が咲いていますね。
ここからは、結構アップダウンがあります。
足元が心許ないトラバース。
その先はオーバーハング気味に降ります。ちょっと手に力が入りますね。
降りて見上げた所。
大師像は探さないと見つからないのもあります。
針ノ耳。どの辺が針と耳なのか…
狭くてザックが引っかかる。
あ、あんなトコにも!
隠れキャラを見つけたみたいで嬉しい。
ここは鎖の先が滑りやすかったので、ヨチヨチ歩きました。
まだまだ鎖は続きますよ〜。楽しー
南斗水鳥拳をくらったか…
女性は大変そう。
長めのトラバース。
難しくはないですが、ちょっと滑りやすいです。
このトラバース後に谷筋に入り、奥の院までそこを登って行きます。
ガレたゴルジュ帯。
鎖はあるけど そこまで急じゃないです。
水月寺奥の院&休憩所。
きゅ、休憩はしなくていいかなー?(^^;)
この水で習字をすると字が上手くなるという…
更に急、というか滑りそうな所を登っていきます。
なんか広いとこ出た!
右に行くと津波戸山の最高地点がありますが、通行禁止です。
なんで、左へ。
なんか久々に普通の道。
山頂着いた〜 と思いましたがなんか違う…
三角点&展望図もあったんで山頂かと思いましたが、これはフェイク。
でも素晴らしい景色。鶴見岳&由布岳ばっちり。
しかし山頂はもーちょい先です。
ここです、山頂。展望はありません…
しかしこの先に展望所があるので行ってみます。ちなみにYAMAPにはルートが載ってません。
横移動なんですぐ着きます。
展望所。ご飯食べるのはここですね。
下山は途中まで同じルートを戻ります。
下りの方が高度感あるな。
下山は真ん中の尾根から東の尾根に出る予定ですが…
YAMAPではこの辺に分岐があるけど… 分からん( ;゚Д゚)
分岐があると思われる所はどう見ても崖です。GPSが狂ってるのかな?
仕方なしに西尾根方面へ降りていくと、谷の方へ出る分岐があったのでそっちへ向かいました。
大師立像。ちょっとコワイ… 鎖で縛られてるし。
夜中に暴れるんでしょうか?
すぐに夫婦岩に出ます。
この辺に来ても東尾根に取り付く場所が分かりません…
YAMAPには大師立像や夫婦杉が載ってません。
駐車場にあった簡易地図(写真撮った)を見ると、やや上り方面に戻ると道がありそうなんで戻ってみます。
今いるのは大師堂跡の右下の辺り。
65とか66の所へ行きたいんだけど…
しばらく登っても東尾根に向かう道はない。
YAMAPで道がある所に来ても何もない。やはりGPSがずれてるのかと思い しばらく登ってみましたが、何もないので戻りました。
諦めてこのまま谷を降りるか、と思って夫婦岩を通り過ぎてすぐでした。
何っ? 66番?? 東尾根へ向かう道です。
合ってるか分かりませんが、こんなイメージ。
崩落とかで分岐(65番の辺り)無くなったのかな?
とにかく東尾根に出られそうで良かった。
また なかなかの鎖場。右は結構な崖ですわ。
尾根に出る道も荒れてて分かりづらい。
やっと東尾根出た。
登り方面に続いているので分岐の所へ出るのかな?
大師像の番号の確認忘れました。今思えば、尾根のどの辺に出たのか認識するのに重要でしたが。
こっち側も開放的な道です。
山桜がキレイ。
帰りは土中を掘り進みます 笑
ほんとは右でした。
葉っぱの下の土が滑りやすく 鎖に助けられました。
無事降りてきました〜
まとめ
鎖場が続いたり道に迷ったりと大変でしたが、なかなか楽しい山行でした。
4時間の行動時間でしたが、もっと長くいた気がします。
次回 来ることがあれば、東尾根から登って 分岐の謎を解きたいですね。
周辺のオススメの山。海がキレイです!
約50コース掲載。初心者コースから上級コースまで幅広く紹介されていて、とても重宝しています。
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
温泉
明礬温泉 湯の里
乳白色の硫黄泉。露天風呂も広いです。
敷地内にはレストランや売店のある本館や、湯の花製造が見学できる小屋などがあります。行ったことないけど…
【個人的おすすめ度…★★★☆☆】みょうばん・湯の里
【自分用山行データ】
山行回数:159 踏破数:181 百名山:37 撤退:5