硫黄岳
いおうだけ 2760m 八ヶ岳
アクセス
中央自動車道 小渕沢ICより20分。八ヶ岳山荘駐車場。
ルート
①日目 美濃戸口〜美濃戸〜北沢ルート〜赤岳鉱泉[テント泊]
標準コースタイム 3時間
②日目 赤岳鉱泉〜赤岩の頭〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜北沢ルート〜美濃戸〜美濃戸口
同CT 6時間15分
主観的難易度… 中級
- 天気:①日目 晴れ一時曇り ②日目 曇り時々晴れ
- 人数:2人(K)
- 行動時間:①日目 4時間 ②日目 8時間20分(休憩、テント撤収等含む)
冬の八ヶ岳3回目(2015年2月時点)は硫黄岳です。
テントで一泊、森林限界も超える標高で存分に雪山を味わうことができます!
ただし、極寒でした…
クルマで行けたら赤岳山荘まで行こうかな… などと思っていたら、林道は通行止めでした。
なので美濃戸口の、八ヶ岳山荘にクルマを駐めました。
1日 500円。1泊なら2日分で 1000円。山荘内は仮眠所もあります。
http://www.yatsugatake.gr.jp/yatugatake.html
林道に取り付くと、すぐに通行止めの理由がわかりました。
なんと最初の下りのカーブで、ランクルが道を外れ横転しているじゃあーりませんか!
冬のこの林道は、4WDでも危険なことがよく分かりました…( ;゚Д゚)
そして美濃戸まで歩くこと約1時間。
ちなみに、美濃戸口のところにあるのが、八ヶ岳山荘。
林道の終点美濃戸にあるのが赤岳山荘と美濃戸山荘。
ん〜 なんかややこしくて、いつもこんがらがる…(ー ー;)
北沢、南沢の分岐。
今回は赤岳鉱泉へ向かうので、北沢へ。
もふもふだ〜
でもトレースはバッチリ。
たくさんの人が歩くルートなんで、当たり前ですけどね。
凍結もなく、なだらかな道なのでアイゼンは不要でした。
カモシカ様に遭遇しました!
お食事どきでしたようで、我らのことはガン無視…。
沢に沿ったルートなので、何度も川を渡ります。
K師匠、なんだか左足の付け根が痛くなってきたようです…。
開けてきた!
K師匠、あとちょっとですよ〜
そしてようやく到着!
ペロペロキャンディー… じゃなかった、アイスキャンディー。
楽しそう! いつかやってみたい…
赤岳鉱泉。ここでテント泊です。
中に泊まれば美味しいご飯が食べられます。
https://userweb.alles.or.jp/akadake/i/index.html
今回はK師匠のメスナーのテント。
いい感じの跡地に設営(^^)
キレイな夕焼け。
そして、さっぶい夜がやって来る…
冬の八ヶ岳の夜はシビれるほど寒いです。
気温は−10℃〜−15℃か… それ以上かも…
トイレに行きたくなっても、行くのやめるか迷うほど。まぁ行くんですけど(^^;)
トイレに行ったら行ったで、トイレ内が暖かくて戻るのやめるか迷うほど。まぁ戻るんですけど!
ダウンジャケット、ダウンパンツ、ダウンシューズに厳冬期用シュラフですが、寝入っても顔が冷たくなって目が覚めたり…
なかなか熟睡はできないですねー
②日目はなかなかの晴れ模様。
K師匠の足もだいぶ良くなったようなので、硫黄岳へGO!
序盤はさくさく進み、あっという間(?)に樹林帯を抜けます。
夏道とちょっと違う気がするけど、トレースを辿れば大丈夫。
赤岩の頭まであとちょっと!
右上にはグローブ着けた指!
おりゃ〜 っと一気に登れば…
突然視界が開け 迫力の南八ヶ岳。
赤岩の頭。ここまで来れば山頂まであと少し。
ほぼ山頂! アーティスティックな吹き溜りが。
硫黄岳の山頂は広く、どっからどこまでが山頂かよくわかりません(^^;)
爆裂火口壁。
3回目の登頂で、やっと間近で見られました。
双耳峰の天狗岳。
冬は前年(2014年)に登りました。
山頂標。
の横に「周辺案内図」 。ちょっと違和感。山頂にあんまりなくない?
うぉーーっ 迫力の展望ですっ
左から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。
すっきりと晴れないものの、にび色の岩峰が幻想的でした。
たまに晴れ間が見えると、風で飛ばされた雪がキラキラと光って奇麗でした。
寒く風も強いので、昼食はとらず降ります。
山頂を背に降りてきて、赤岩の頭の方へぐるっと回ると、また赤岳が。
あ、ちょっと晴れてる…
稜線から降りるところを撮ってもらった写真がいい感じ。
もふもふなので、だ〜っと降ります。
赤岳鉱泉に帰って来ました。
すっかり腹も減って、テントでのんびりランチ。
ちょっとまったりし過ぎたかも…
また もふもふの北沢ルートを帰ります。
美濃戸口に帰って来たところで、キレイな夕焼け…
ってヤバいヤバい、もっと早く帰って来ないと!
朝の出発が遅かったのと、ランチでのんびりし過ぎたのが原因ですね(^^;)
まとめ
硫黄岳は展望もよく、危険度が少ないので雪山初心者にはちょうどいいと思います。
ハンパない寒さなので、小屋泊がおすすめですが!
山頂はガスだった… 夏の硫黄岳。
こちらも極寒、冬の天狗岳。
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
温泉
八ヶ岳温泉 もみの湯
八ヶ岳の定番です。ベーシックな施設なので安心感があります。
泉質もよく、露天風呂もあります。
【個人的おすすめ度…★★★☆☆】
温泉・泉質|原村で遊ぼ♪|樅の木荘 公式サイト|八ヶ岳高原・信州公共の宿
【自分用山行データ】
山行回数:69 踏破数:78 百名山:20 撤退:4