高千穂峰
たかちほのみね 1574m
霧島連山 日本二百名山 九州百名山
アクセス
宮崎自動車道 高原ICより50分。
高千穂河原ビジターセンター駐車場《500円、150台、トイレ 有》
ルート
高千穂河原〜御鉢〜高千穂峰〜神宮の森散策路〜高千穂河原
標準コースタイム 3時間20分
ヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう!-ヤマレコ
難易度 …初中級
難所はありません。急な岩場に気をつければ初心者でも登れると思いますが、軽石やザレには特に注意が必要です。
※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。
- 天気:晴れ
- 人数:単独
- 行動時間:3時間22分(休憩等含む)
高千穂峰は霧島連山の第2峰です。
天照大神の孫のニニギノミコトが降臨した山だそうで、信仰の山にもなっています。
霧島は 以前に韓国岳に登ったことがあり、今回は新燃岳を挟んで南側を登る感じです。
向かう途中、立派な山体が望めます。※もちろん停車中
スタート地は高千穂河原。
立派な駐車場。だけあって1日500円…
付近は散策路もあります。
いかにもな鳥居をくぐってスタート。
すぐに天孫降臨神籬(ひもろぎ)斎場に着きます。
2代目の霧島神宮の跡地ですが、今でも祭事が行われているそうです。
ほとんどなんも無いけど、パワスポ感ある。
こっから登山道。
新燃岳は当然通行禁止。
前に韓国岳から獅子戸岳まで歩きました。
あ、硫黄山の警戒がレベルアップして韓国岳へのルートも使えなくなってる!
大浪池(おおなみのいけ)ルートは階段地獄なんだよなぁ( ;゚Д゚)
良かった、今回こっちで…
ではいざっ
序盤は石畳を登ります。
石段も。参道の名残なのかな?
朽ちた何か。ベンチとテーブルか。
空が開けてきました。これは樹林帯出そうだ。
出た〜。いきなり過ぎる開放感です。
そして足元は火山岩だらけに。
このデコボコゴロゴロをひたすら登ります。
御鉢の縁が見えてきた。
登山道はずーっと赤い岩がゴロゴロして変わり映えないですが、周りを見渡せば絶景なので飽きません。
右手に桜島。
後ろを振り返ったところ。
左手。重なっちゃって分かりづらいけど、手前から中岳、新燃岳、韓国岳。
まだまだ続くどころか、手を使ってよじ登るところも出てきます。
御鉢! すげーですっ。めちゃくちゃデカい。
降りてきてから調べたら、最後の噴火は100年前。20年前には噴煙や火山性地震も。
結構ヤバい感じじゃんか…( ;゚Д゚)
登山道のすぐ脇まで 火口の縁が迫っています。
ここは馬ノ背と呼ばれています。
高千穂峰の斜面に凄い裂け目が。
おそらくUFOの出入り口でしょう 笑
火口の縁を登り切ったところです。
ここからの御鉢も素晴らしい。
残念ながら、少しくだります。
背門丘(せのお)。初代の霧島神宮があったらしいです。
では最後の登り、サクッと行きましょー
ってなかなか急。しかもちと荒れ気味。
よし、あと180m。
御鉢を振り返る。
着きました山頂!
あれがニニギ氏が降臨した時にぶっ刺したという天逆鉾(あまのさかほこ)。
坂本龍馬が新婚旅行でこの地を訪れた時、あの逆鉾を抜いてウェーイしたとかしないとか…
とにかく山頂はもんの凄い絶景です(*°∀°)=3
韓国岳、新燃岳。
アップ。
手前でちょろっと煙を出してるのが新燃岳です。
東方面。
山頂小屋。扉に手をかけると、なんと開きました。
お、お邪魔しまーす。
誰もいませんでした…
しかしちょっと前まで営業していた感じです。今は避難小屋として開放されているのでしょう。
桜島。
絶景観ながらご飯にしました。
非常に名残惜しいですが、帰ります。
御鉢に飛び込むように降りていきます。
例によって火口の縁が登山道のすぐ脇なので、実際に飛び込んではいけません。
御鉢からは急な下り。
軽石がたくさん転がっていますが、全て浮石みたいなもんなので危ないです。
帰りはちょっと散策路をうろついてみます。
意外と広い。
こんなのがいくつかありました。
散策路とあって歩きやすい。
展望台。
朽ちたベンチ。
ほったらかしベンチ。
もはやなんかのアートなベンチ。
散策者を休ませないつもりのようです。道はしっかり整備されてるのになー
鳥獣観察舎かな?
中には鳥の剥製。
休憩もできそうですが、ゴールはすぐそこです。
で、ゴール! トイレに行きたいと思ってたら、トイレのとこに出ました(^^)
そのまま高千穂河原ビジターセンターを見学。
霧島山の成り立ちなどが学べます。
凄く奇麗な施設です。その予算、散策路のベンチにも分けてあげて〜 と思わずにいられませんでした 笑
まとめ
樹林帯を抜けたところから ずーっと絶景が続きます。特に御鉢の迫力には度肝を抜かれました。
程よい急斜面もトレーニングに良さそうだし、家から近ければ定期的に来たいなーと思いました。
まあ、遠いんで無理なんですけど…
こちらも絶景! 新燃岳の向こう側!
温泉
前田温泉 カジロが湯
この時は別のエリアの温泉に行ってしまったので、前に行ったここを紹介。
こぢんまりとしていますが、お手頃価格で濃い硫黄泉が味わえます。
【個人的おすすめ度…★★★☆☆】
鹿児島 霧島温泉郷 丸尾「前田温泉 カジロが湯」- 前田産業
⬇︎もしよければ応援お願いします(^^)
【自分用山行データ】
山行回数:176 踏破数:201 百名山:39 撤退:6